運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
134件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-03-05 第189回国会 衆議院 予算委員会 第14号

特に、若年失業率それから非正規雇用が高いというようなこと。これからしますと、石川県内労働環境を前提に、現在政府で議論されている、例えば、労働時間制の枠外で、残業代等々の対象としない新たなカテゴリーの議論が進んでおりますが、この点及び派遣法業務制限の撤廃を初めとした新たな枠組み、これらについてどうごらんになるか。  以上、続けてお二人の陳述者から御意見を賜りたいと思います。

小川淳也

2015-03-04 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

また、欧州経済、政治の動向にも注意が必要でございまして、欧州ではとりわけ南欧を中心に若年失業率が極めて高い水準にございます。また、ユーロ圏では、消費者物価上昇率が一年以上一%を下回って推移をしている、一四年十二月以降三か月連続で前年比マイナスということでございまして、低インフレの長期化が懸念されているというところでございます。  

田和宏

2014-06-19 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

これも、私も前の若年失業者の職業訓練事業のときにもお話ししましたけれども、こういうことって都道府県でやってもらったらできるじゃないですかと。今回の医療、介護の人材確保総合法案だって、これ都道府県に毎年一千億円ぐらいの基金を、お金を出してやっていくわけですけれども、今回のことだって都道府県にやってもらえばいいわけなんだけれども、これはJEEDに委託している。しかも入札がない。  

東徹

2014-02-25 第186回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

その中で、先ほど、若年失業率のお話をいただきました。やはり、きちっと就職できて、働くことができて、手に職をつけられて、技術も身につけて、社会支え手になっていくというそのサイクルは僕も非常に大事だと思っているんですね。その若年者の、いわゆる不本意非正規含めた、自分の望む働き方ができない人への対策というのは、これは政府と、政労使一体となって進めていかなきゃならないと思うんです。  

薗浦健太郎

2014-02-03 第186回国会 衆議院 予算委員会 第3号

若年失業者等職業訓練を行う、そのため事業を行う中央職業能力開発協会、ここに基金をつくっているものです。今回の補正では、短期集中特別訓練事業民間人材ビジネス活用による労働市場機能強化事業若者育成支援事業、こういうものを行うために、この二百三十三億を積んでいるということなんです。  

柿沢未途

2013-05-07 第183回国会 参議院 予算委員会 第14号

つい一か月ほど前ですが、沖縄に来まして、若者雇用の改善に取り組んでいるNPOの方とお話ししたんですが、若者沖縄の財産であるということは間違いないと思うんですが、一方でこの若年失業率というのが高いわけですね。数字上は高いと、でも雇用はしっかり生んでいる、このギャップはどのようにして生じているのかと。  

谷合正明

2013-02-08 第183回国会 衆議院 予算委員会 第3号

若年失業率はずっと高いのでありますが、先般問題になっている生活保護の問題等々、生活保護補助額を減らすというのも重要といえば重要なんでしょうけれども、その前に、生活保護に入らない予防策といいますか、あるいは生活保護から出ていくという再チャレンジ、こっちの方が大切なんじゃないかなと私は思っているんです。  

東国原英夫

2012-03-28 第180回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

県民所得が一番低い、あるいは失業率は一番高い、特に若年失業率は極めて高い、そして子供の高校あるいは大学等への進学率全国で一番低い、加えて、子育て環境で申しますと、子供のいる家庭環境という意味での、所得が低いということと同時に、いわゆる母子家庭あるいは父子家庭率全国で最高というふうな環境という極めて厳しい状況でございます。  

川端達夫

2012-02-15 第180回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第1号

これ「若年無業者推移」と書いたんですが、失礼しました、これ若年失業率の推移です。大変申し訳ありません。こちら若年層年代別完全失業率推移です。  実は、若年無業者という統計はなかなか難しくて、統計の取り方によって数値のぶれが大きいので余り使わないんですけれども、この若年完全失業率推移について、十五から二十四又は二十五から三十四の層を見ていただければと思います。  

飯田泰之

2011-02-09 第177回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

しかも、その生産年齢人口の中でも若年失業率が一〇%台というものがずっと推移をしておりますし、更に申し上げますと、そのうち三〇%ぐらいが非正規という、そのうちといいますか、それに加えて非正規が三〇%と、雇用されている人の中でも非正規が三割と、こういったことでございます。  

鈴木寛

2010-03-16 第174回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

特にこれも経済が大きく影響しておりまして、若年失業率が高い県にできちゃった婚が多いという傾向があります。つまり、収入があれば結婚して出産ということができたのに、そうではないということから生じているものだと思われます。もちろん、この非正規化というのは、収入が低いから結婚できない。

山田昌弘

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

第九に、景気の急速な後退に伴う格差拡大傾向若年失業者の増大等背景に高まっている生活不安を解消し、すべての社会保障制度における最後セーフティーネットである生活保護制度等社会保障機能強化を図ってまいります。  また、自殺対策については、地域での効果的な取り組み等を進めてまいります。  

長妻昭